ブラームス 交響曲第2番3

たいこ叩きのブラームス 交響曲第2番名盤試聴記

朝比奈 隆/大阪フィルハーモニー交響楽団

朝比奈★★★☆
一楽章、豊かな響きです。朝比奈はムリな弱音を要求せずにオケが美しい音色を維持できる範囲で音楽を作っているようです。テンポの変わり目の移行部分では自然なテンポの動きがあります。ダイナミックレンジはそんなに広くはありません。意外と淡々と過ぎていったような・・・・・。

二楽章、

三楽章、冒頭の木管の絡みに弱音の締まった緊張感が感じられませんでした。緊張感は必要ない部分なのかも知れないけど・・・・・。

四楽章、速めのテンポです。テンポを落とす部分ではぐっと落とすので豊かな旋律を聴くことができます。終結部ではかなりテンポを速めました。これは効果的な盛り上がりを演出しています。

カルロ・マリア・ジュリーニ/ロサンゼルス・フィルハーモニー管弦楽団

ジュリーニ★★★☆
一楽章、とても豊かに美しく優雅に歌う第一主題。ゆっくりと感情を込めて演奏される第二主題。テンポの動きもあって、とにかく良く歌う演奏です。途中で何度も音が飛びます。クライマックスでテンポを落として深く刻み付けるような濃厚な表現もあります。波が押し寄せるような豊かなコーダの弦。

二楽章、ここでもゆっくりとしたテンポで感情のこもった第一主題です。第二ヴァイオリンの経過句もとても豊かな表現です。第二主題は涼やかな木管が美しいです。

三楽章、この楽章でも豊かに歌うオーボエの主題。主題を繰り返す前に感情の赴くままと言う感じで、大きくテンポを落としました。Bでははなり豪快に演奏する弦。

四楽章、第一主題もとても良く歌います。トゥッティは少し金属的な響きがします。生き生きと動く木管。音楽が有機的に結びついている感じがします。コーダは攻撃的なくらい激しい盛り上がりでした。

すごく良く歌う演奏で感情の振幅も大きくエネルギーもある演奏でしたが、何度も音が飛ぶのがとても気になりました。また、金属的な響きも作品にはあまり合っていないように感じました。
このリンクをクリックすると音源の再生ができます。

ヤッシャ・ホーレンシュタイン/デンマーク放送交響楽団

ホーレンシュタイン★★★☆
一楽章、ふくよかで豊かなホルンの第一主題。奥ゆかしく歌う第二主題。突然トランペットが突き抜けて来ます。色彩感は淡く水彩画か墨絵を見ているような感じです。ここぞというところでトランペットが突き抜けてくるあたりはポイントをしっかりと押さえているようにも感じます。なかなか個性的な演奏です。

二楽章、悲しさを強く感じさせる演奏ではありません。ホルンも孤独感はあまりありませんでした。テンポはゆっくり目です。第二主題も遅いテンポで静寂感があります。

三楽章、独特の歌ですが良く歌うオーボエ。Bに入ると空気を切るような弦。テンポの動きもあってとても豊かに歌います。

四楽章、ゆったりとしたトゥッティ。テンポが遅い分穏やかに聞こえます。厳しい表現が無いのですが、その分おおらかで雄大に感じます。コーダでもトランペットが突き抜けてきます。

全体にゆったりとしたテンポでおおらかな表現で雄大な演奏でした。
このリンクをクリックすると音源の再生ができます。

ジェームズ・ジャッド/ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団

ジャッド★★★
一楽章、ゆったりとした冒頭。ふくよかなホルンの第一主題。清涼感のあるヴァイオリン。あまり音楽に抑揚が無い感じで、第二主題も平板でした。間をとったりして、次第に歌うようになりました。展開部のクライマックスも絶叫することなく落ち着いていますがテンポをゆっくりさせチューバの響きが印象的で厚みを感じさせるものでした。コーダもゆったりとした安らぎのある穏やかな表現です。

二楽章、薄い響きのチェロの第一主題。あまり深い表現はありませんが、美しい演奏です。第二主題も自然に流れて行きます。

三楽章、強い主張はしませんが、美しいオーボエの主題。Bは強弱の振幅が大きく激しさもありました。戯れるような弱音がとても美しいです。

四楽章、凄く抑えた弱音で演奏される第一主題。続くトゥッティはあまり力を入れずに軽く演奏します。第二主題も熱くならず穏やかです。コーダの最後だけ少し熱くなりました。

弱音の美しさを追い求めた演奏のような感じで、トゥッティでもほとんど力を抜いて穏やかな演奏でした。美しさを求めるあまり、表現の深みがあまり無かったのが残念でした。
このリンクをクリックすると音源の再生ができます。

リッカルド・ムーティ/ニューヨーク・フィルハーモニック

ムーティ★★
一楽章、冒頭から音揺れとノイズです。画質音質ともあまり良くありません。感情のこもった第二主題。クライマックスはあまり激しさが伝わって来ません。コーダに入ってビブラートをかけるホルン。

二楽章、大きな抑揚を付けて歌う第一主題。

三楽章、速いテンポで歌うオーボエの主題。録音による問題か強弱の変化はあまり分かりません。テンポの動きや間があったりして大きく歌います。

四楽章、この楽章もテンポは速めです。次々に楽器がつながっていく部分のアンサンブルはなかなか良いです。第二主題はゆったりとして豊かな歌です。壮大なコーダでした。

感情の込められた豊かな表現と壮大なコーダなど聴きどころは多かったようには感じるのですが、録音が悪く全体像を把握するのは困難です。
このリンクをクリックすると動画再生できます。

巨匠たちが残したクラシックの名盤を試聴したレビュー ・ブラームス:交響曲第2番の名盤を試聴したレビュー

投稿者: koji shimizu

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA