カテゴリー: ブルックナー:交響曲第3番名盤試聴記

ブルックナー交響曲第3番

ゲオルク・ティントナー/ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管弦楽団

★★★★★

一楽章、第一稿による演奏です。遠くからおぼろげに聞こえるトランペットの第一主題。とてもゆっくりとした演奏で丁寧です。ふくよかで穏やかな第二主題。第三稿とはかなり違うところもあり、これはこれで良い稿だと感じます。広大なトゥッティもなかなか良い響きです。艶やかな木管も美しい。暴力的な響きのトゥッティがあったり、一点して穏やかになったり、なかなか面白いです。ウィーンpoのような凝縮された濃厚な色彩感ではありませんが、開放的で美しい色彩感です。オルガンの響きのように聞こえる部分もあります。

二楽章、この楽章もとても遅い演奏ですが、味わいがありとても良いです。弱音部はとても優しい表現で、音楽に浸ることが出来ます。

三楽章、モヤのなかに隠れている主題。充実したトゥッティ。木目細かなヴァイオリなどの弦。どの楽器も美しい。

四楽章、色んな音が混在して三稿では旋律になる音が陰に隠れたりします。トロンボーンの和音も素晴らしい響きでした。コーダも充実した素晴らしい響きでした。

力で押すようなことが無く、伸びやかでとても美しい演奏でした。

パーヴォ・ヤルヴィ/hr交響楽団

★★★★★

一楽章、とても雰囲気のある演奏です。長く尾を引く残響も作品に合っていて良いです。トゥッティの響きも涼やかですがとても強いエネルギー感です。第二主題も優しく揺られます。とても豊かで情報量が多く色んな音が聞こえて来ます。ティンパニも凄い!少し速めのテンポでグイグイ進む力強さ。

二楽章、穏やかな第一主題。とてもソフトで控えめに入って来る第二主題。この楽章も速めのテンポで引き締まった演奏です。強弱の振幅はとても大きく、金管もとても安定感があり力強い。

三楽章、速いテンポで畳みかけます。凄いスピード感。トリオはリズミカルなワルツです。とても豊かな表現です。

四楽章、ブルックナーのオーケストレーションを克明に描き出します。楽しそうに歌う弦。ヤルヴィはティンパニを本当に効果的に使う指揮者です。この演奏でも随所にティンパニが活躍します。コーダでのクレッシェンドも気持ちよく決まって最高でした。
このリンクをクリックすると音源の再生ができます。

朝比奈 隆/新日本フィルハーモニー管弦楽団

★★★★★

一楽章、遠くからかすかに響くトランペット。色んな楽器が鮮明に聞こえる良い録音です。ゆったりとしたテンポでスケールの大きな演奏です。ストレートな第二主題。充実した響きです。柔らかく繊細な弦の刻み。透明感のある木管。伸びやかで柔らかい弦。トゥッティでも力みの無い美しい響きです。

二楽章、内面から湧き上がるような表現です。第二主題は割と速めに進みますがテンポの動きもあって感情のこもった表現です。前に進もうとする推進力もあります。コーダも祈るように美しい。

三楽章、繊細で美しいヴァイオリン。戯れるような木管。新日本psoは安定していてとても上手いです。

四楽章、ここぞと言う所ではテンポを落として表現します。余裕たっぷりの広大なスケールのコーダでした。

素晴らしい演奏でした。

朝比奈 隆/大阪フィルハーモニー交響楽団

★★★★★

一楽章、柔らかい弦。豊かな響きの金管。トゥッティはあまり強くありません。とても美しい響きです。第二主題も美しい。この頃の大フィルは色んなことをやらかすようなことは無く、とても安定していて良い演奏です。しっとりとした潤いのある弦と重厚に響くトゥッテイがなかなか良いです。霧の中から響く再現部の第一主題。日本人らしい端正な演奏で、決して力任せになりません。多少アンサンブルの乱れはありますが、大きな問題ではありません。

二楽章、この世のものとは思えないような、とても美しい第一主題。切々と演奏される第二主題。とても安定感のあるしっかりとした足取り。広大なトゥッティ。響きも柔らかく奥行き感があります。

三楽章、とても静かに始まるヴァイオリン。とてもゆったりとしたテンポです。軽やかな中間部。

四楽章、決して荒ぶらない金管。速いテンポの部分と遅いテンポの部分の対比も明確です。自然で伸びやかに響く金管。コーダも雄大な演奏でした。

新日本フィルの演奏と甲乙付け難い良い演奏でした。

セルジウ・チェリビダッケ/ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団

★★★★★

一楽章、ゆっくりとしたテンポで豊かな残響で幻想的な開始です。遅い中に微妙な動きもあります。ウィーンpoのような濃厚な色彩感はありませんが、充実した響きです。第二主題もゆっくりと揺られます。トランペットが力強く抜けて来ます。展開部に入ってさらに遅くなります。トゥッティはかなり力強い響きです。墨絵のような淡白な色彩ですが、表現の幅は広く緻密な演奏です。エコーのようにこだまする表現もとても良いです。強弱の振幅はとても大きい演奏です。

二楽章、とても美しい演奏が押し寄せて来ます。渋い響きですが、弱音部の静寂感もある統制の取れた演奏です。テンポが遅いので、少し腰が重い感じもありますが広大な演奏です。

三楽章、一体感のある見事な主題。テンポは遅いですが、生き生きと生命観を感じます。戯れるような中間部も良い表現です。音楽に揺られていることが出来ます。ミュンヘンpoはとても上手いです。

四楽章、冒頭部分は力強い。演奏に慣れて来たのか、あまり遅さを感じなくなって来ました。トゥッティの充実した響きはさすがに素晴らしいです。ゆっくりとスケールの大きなコーダも素晴らしかった。

カール・ベーム/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

★★★★★

一楽章、遠くから響くトランペットの第一主題。かなりシャープな響きに聞こえますが奥行きと深みがあります。音楽の振幅が大きく、弱音部は消え入るようです。伸びやかで柔らかい第二主題。潤いがあって滑らかで美しい演奏です。ホルンの素晴らしい響きです。トゥッティではウィーンpoらしい濃厚な色彩の響きです。弦の深みのある響きもさすがです。トランペットも輝かしい響きです。

二楽章、ふくよかで柔らかい第一主題。第二主題も柔らかく清々しい。がっちりとしていて力強い響きと、柔らかく優しい表現のーとの対比も見事です。トゥッティの強固な塊の中にキラキラと輝くような響きです。

三楽章、オケに一体感があって、リズムに乗って、暴走せずカチッと決まります。中間部は楽しく歌います。

四楽章、かなり激しく金管が演奏しますが、しっかりと整っています。濃厚な響きは素晴らしいです。分厚く広大なスケールで曲を閉じました。

ベームの手堅い指揮と、ウィーンpoの伸びやかで濃厚な響きが素晴らしい演奏でした。

ベルナルト・ハイティンク/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

★★★★★

一楽章、かなり遠くから響くトランペットの第一主題。ホルンも奥行き感があります。あまり揺られずカチッとした第二主題。輪郭がクッキリしていて色彩感も濃厚でエネルギー感も強いです。かなり凶暴な響きになる部分もありました。

二楽章、しみじみと感情を込めて歌う第一主題。第二主題もゆったりと慈しむような演奏です。しっかりと感情の入った良い演奏です。黄昏るようなコーダ。

三楽章、歯切れの良いリズムでスピード感があります。トリオは軽やかです。

四楽章、明快に響きますが、腰高にはならずブルックナーらしい響きです。充実したコーダ。美しい演奏でした。

このリンクをクリックすると音源の再生ができます。

ユッカ=ペッカ・サラステ/WDR交響楽団

★★★★★

一楽章、ボヤーッとした中から響くトランペットの第一主題。ホルンや木管の頭の音を強めに演奏します。強くはっきりとした第二主題。第三主題のあたりはテンポが速めです。鮮明で色彩感も豊かです。軽々と良く鳴るオケです。ティンパニはロールに入ってからクレッシェンドがとても多いのが特徴です。

二楽章、最初は弱く入る第二主題。とても鮮明な演奏です。明快に鳴り響くオーケストラはとても魅力的です。

三楽章、あまりスピード感が無く堅実で力強い主部。とても豊かで確実に刻むトリオ。

四楽章、速めのテンポで軽快に進みます。滑らかで美しいホルン。圧倒的な金管の響き。ゆったりと堂々としたコーダ。見事な演奏でした。
このリンクをクリックすると音源の再生ができます。

ワレリー・ゲルギエフ/ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団

★★★★☆

一楽章、フワーッとしたトランペットの第一主題。ゆったりとしたテンポで大聖堂に広がる残響が美しいです。美しいですがあまり揺れない第二主題。とても柔らかく伸びやかです。

二楽章、豊かな響きで切々と歌う第二主題。残響が豊かなので、弱音部の静寂感はありませんが、豊かな響きには惹かれます。コーダは天に昇るようでした。

三楽章、これだけ長い残響でも整ったアンサンブルはさすがです。トリオもあまり揺れません。

四楽章、微妙にアゴーギクを効かせる部分もあります。ゆったりとしたテンポですが、少し重く感じる部分もあります。とてもゆっくりとしたコーダです。
このリンクをクリックすると音源の再生ができます。

カール・シューリヒト/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

シューリヒト★★★★☆

一楽章、かなり静かで遠いトランペットの第一主題から次第に大きくなります。かなり広いダイナミックレンジ。普段のウィーンpoの凝縮した濃厚さよりも広がりがあります。あまり揺られず地に足の着いた第二主題。明るく色彩感豊で伸びやかで力強い演奏です。

二楽章、夢見るような第二主題。再び演奏される第二主題も美しい。天に昇るようなコーダ。

三楽章、ゆっくりとしたテンポです。

四楽章、広大に広がる響きは魅力的です。細部までとても丁寧に表現しています。コーダからテンポを落として輝かしい演奏でした。
このリンクをクリックすると音源の再生ができます。

ハンス・クナッパーツブッシュ/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

★★★★

一楽章、遠くからぼんやりと聞こえるトランペットの第一主題。ホルンも落ち着いた響きです。トッゥティも強固な響きです。かなり力の強い音です。少し揺られる第二主題。第三主題も力強い演奏です。コーダの前は速いテンポでした。コーダも畳みかけるような演奏です。

二楽章、録音は古いですが、柔らかく切々と歌う美しい演奏です。

三楽章、一楽章の強い響きからかなり柔らかい響きになって来たように感じます。中間部はとてもリズミカルで、美しいワルツです。

四楽章、かなりゆっくりとしたテンポです。ここまでのキリッとした演奏が、一転して、雪崩を打ったような演奏になりました。弱音部分は精緻で美しいです。ゆっくりとしたテンポですが、たっぷりと歌う感じでは無く、割と淡々と進みます。コーダの直前で加速しました。

オイゲン・ヨッフム/シュターツカペレ・ドレスデン

★★★★☆

一楽章、とても静かな中にも比較的明瞭に響くトランペットの第一主題。堂々としたトゥッティ。流れるような第二主題。強弱の振幅はとても大きいです。トゥッティが少し埃っぽい。ヨッフムの演奏はブルックナーでもテンポが動きます。コーダの前の加速は凄かった。

二楽章、とてもゆったりと伸びやかで安らかな第一主題。第二主題もとても優しい演奏です。音源がアナログレコードのようで、独特の埃っぽさが気になります。

三楽章、スピード感はあまり無く、落ち着いた演奏です。トリオの前でティンパニが大きくクレッシェンドしました。トリオもあまり揺れる感じでは無く、静です。

四楽章、激しく壮絶な響きのトゥッティ。テンポは速めで、前へ前へと進みます。力強く朗々と演奏されるコーダ。
このリンクをクリックすると音源の再生ができます。

ラファエル・クーベリック/バイエルン放送交響楽団

★★★☆

一楽章、モヤの中から響くようなトランペットの第一主題。重厚でまろやかな柔らかい響きで暖かいです。あまり音量を落とさずカチッとした第二主題。バランスは良いですが、トゥッティのエネルギー感はあまりありません。

第二楽章、美しく穏やかな第一主題。切々と訴えかけて来る第二主題。コーダは天に昇るような感覚にさせてくれました。

三楽章、普通のテンポで特に激しいことも無く中庸ですがとてもリズミカルです。

四楽章、とても線の太い演奏です。金管が突き抜けて来るように強いエネルギーを感じさせてくれないのが少し残念です。直球勝負のような演奏でした。
このリンクをクリックすると音源の再生ができます。

ロヴロ・フォン・マタチッチ/ウィーン交響楽団

★★★

一楽章、残響を伴った弦の中からとても雰囲気のある第一主題。ホルンも柔らかく豊かな響きです。大きく揺られない第二主題。金管も強く演奏しますが、整然と整っています。全体は割と速めのテンポで進みますが、遅くなるところはぐっとテンポを落とします。

二楽章、ゆったりと優しい第一主題。薄いヴェールの向こうから演奏されるように柔らかい第二主題。

三楽章、丁寧に落ち着いたテンポで少し重いです。トリオはあまりワルツの雰囲気は無く、堅実です。主題は引きずるように重いです。

四楽章、トランペットが少し濁ったような響きであまり美しくありません。この楽章も速めのテンポでどんどん進みます。ブルックナーだからあまり色彩感とかはどうでも良いのですが、色彩感はとても薄く、ほとんど墨絵のようです。コーダのスケールもあまり大きく無かったように感じました。

このリンクをクリックすると音源の再生ができます。

ヘルベルト・フォン・カラヤン/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

★★★

一楽章、テヌートで演奏されるトランペットの第一主題。かなり鋭角で腰高な響きのトゥッティ。あまり揺れない第二主題。とても洗練された都会的な響きの演奏です。第三主題でも明るく明晰な響きです。朗々と響くトランペット。豊麗で見事な響きなのですが、とても手際よく仕事を片付けてく優秀な社員のようなイメージで、ブルックナーの野暮ったさとは一線を画す演奏です。

二楽章、あまり感情が伝わって来ない第一主題。静かに始まる第二主題。ゆったりと輝かしくスケールの大きなトゥッティ。コーダもあまり感情は伝わって来ません。

三楽章、やはりとても正確で手際よく仕事をこなしている印象です。トリオもあまり揺れず次々と消化されて行きます。

四楽章、とても輝かしい響きです。第二主題も整然としています。再現部もテキパキと仕事をこなして行きます。コーダも見事な響きでした。

素晴らしい響きでしたが、ベルトコンベアで流れていく作業をこなすような事務的な演奏でした。
このリンクをクリックすると音源の再生ができます。

サー・ゲオルグ・ショルティ/バイエルン放送交響楽団

★★★

一楽章、かなりはっきりとしたトランペットの第一主題。かなり明快になるトゥッティ。カラヤン/ベルリンpoほど豊麗で輝かしい響きではありませんが、腰高でショルティの響きです。第二主題もほとんど揺れませんが演奏の精度はかなり高いです。

二楽章、心のこもった十分な歌がある第一主題。はっきりと強い第二主題。とても滑らかに音楽が流れいて行きます。コーダはとても現実的でした。

三楽章、テンポの速い演奏です。トリオもカチッとしてして揺れや遊びは全くありません。主部のスピード感は凄いです。

四楽章、トランペットがビリビリと良く鳴ります。全体にかなりテンポが速く、グイグイと前へ進む演奏です。トランペットが終始強烈で、ブルックナーの重厚な響きでは無いように感じます。コーダの前でかなりテンポを落として、やはりトランペットが強いコーダでした。
このリンクをクリックすると音源の再生ができます。

オットマール・スゥイトナー/NHK交響楽団

★★★

一楽章、遠くから響くトランペット。トゥッティのエネルギー感はあまりありません。この当時のN響の実力からすればこんなものか。第二主題はあっさりとしていて、あまり揺られるような表現ではありません。テンポも速めであまり味わいのある演奏ではありません。

二楽章、滲み出るような優しさが感じられません。第二主題も淡白です。あまり高い集中力も感じられず、なんとなく流れて行く感じです。

三楽章、ティンパニが激しくクレッシェンドします。一つ一つの音を丁寧に扱っている感じでは無く、消化試合のような散漫さを感じてしまいます。

四楽章、ヴァイオリンの旋律で若干テンポが動くところもあります。速めのテンポで前へ前へと進む推進力はあります。

当時のN響の実力からすれば頑張った演奏だとは思いますが、並み居る名演の中ではどうしても評価は低くなります。

ジョージセル/クリーブランド管弦楽団

★★

一楽章、割と明瞭なトランペットの第一主題。かなりデッドな録音です。デッドな分、明瞭と言えば明瞭です。揺られること無くカチッとした第二主題。さすがセル/クリブランドoと思わせる正確さですが、テンポも速めで感情の入り込む余地が無い感じがして味気ない演奏です。

二楽章、明瞭で元気のある演奏です。

三楽章、この楽章も明瞭で元気の良い演奏です。

四楽章、やはり速めのテンポで明瞭で快活な演奏です。ブルックナーの音楽って、もっと重心が低くてどっしりとしていると思うのですが・・・。テンポが落ちて行くところはとても良い演奏なのに。コーダはゆったりとしたテンポなのですが、シャープでいかにもアメリカ的な演奏です。
このリンクをクリックすると音源の再生ができます。

ロベルト・パーテルノストロ/ロイトリンゲン・ヴュルッテンベルク・フィルハーモニー管弦楽団

★★

一楽章、豊かな残響の中からトランペットの第一主題。ふくよかなホルン。空間に長く尾を引いて広がる残響が美しい。この豊かな残響がこの全集の大きな魅力です。優しく揺られる第二主題。豊かで暖かい響きです。豊かな響きの中で伸びやかに演奏しています。

二楽章、美しい響きの演奏ですが、積極的に表現するような感じはありません。伸びやかではありますが、高い集中力は感じません。

三楽章、かなり広い空間で演奏されている感じで、トゥッティでも音が飽和することはありません。中間部は美しい演奏です。オケはかなり余裕を残している感じで、フルパワーの力強さはありません。

四楽章、普通に演奏した感じで、あまり作品に対する共感も無く、豊かな残響だけを聞く演奏だと言う印象でした。

ロブロ・フォン・マタチッチ/ブタペスト交響楽団

一楽章、モヤの中から遠くに響くトランペット。エアチェックなのか、盛り上がりに伴ってノイズも増えます。トゥッティは若干リミッターがかかったように抑えられます。堅固な第二主題。デッドであまり豊かな響きには感じません。デッドなのにモヤッとした響きであまり細部が分かりません。

二楽章、慈しむようにゆっくりと優しい第一主題。

三楽章、確実な足取りです。堅実なテンポで細部まで描いているようなのですが、残念ながら細部までは聞き取れません。

四楽章、音楽が横に流れるよりも縦に動いている感じがします。モヤッとした録音のせいで、どうも演奏に入って行けません。