レスピーギ 交響詩「ローマの松」

レスピーギ:交響詩「ローマの松」ベスト盤アンケート

目次

たいこ叩きのレスピーギ 交響詩「ローマの松」名盤試聴記

ジュゼッペ・シノーポリ ニューヨーク・フィルハーモニック

シノーポリ★★★★★
ボルゲーゼ荘の松 いろんな楽器の動きが克明に再現された演奏です。強弱やテンポの動きもあって面白い演奏です。

カタコンブ付近の松 フルートのソロが生き生きとしていて印象的でした。直後のトランペットのソロは遠くから聞こえてきます。トロンボーンの旋律とともに弦の伴奏と同じパッセージをホルンが演奏しているのを強調していました。その後もホルン大活躍です。それにしてもニューヨークpoのホルンは上手くなりましたね。

ジャニコロの松 ゆったりとしたピアノソロから伸びやかなクラリネットソロです。ここでも強弱の変化やテンポの動きがあります。

アッピア街道の松 ゆったりとしたテンポです。イングリッシュホルンが豊かな歌を歌います。トランペットのファンファーレはステージ裏からのようです。ホルンが強烈!分厚いサウンドでクライマックスを築いて行きます。すばらしい演奏でした。

ダニエレ・ガッティ サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団

ガッテイ★★★★★
ボルゲーゼ荘の松 豊かな残響で奥行き感のある響きです。小物打楽器はあまり前に出て来ず、騒々しさはありません。はち切れんばかりのエネルギーです。

カタコンブ付近の松 静かで寂しげな雰囲気です。遠くから響くトランペット。なかなか良い雰囲気です。トランペットの後からテンポが遅くなりました。

ジャニコロの松 速いテンポですが、飛び散るような夜の雰囲気のピアノです。続くクラリネットはゆったりと秘めた歌です。テンポも自由に動いています。

アッピア街道の松 速めのテンポです。残響を含んでとても雰囲気のあるイングリッシュホルン。ファンファーレはオープンで柔らかいです。とても軽く入ったトロンボーン。サスペンドシンバルのクレッシェンドの後もかなり余力を残した演奏です。一回目のクラッシュシンバルでも余裕です。二回目のクラッシュシンバルから全開です。抑えて抑えて最後に爆発する堂々とした演奏は素晴しいものでした。

このリンクをクリックすると音源の再生できます。

ユージン・オーマンディ フィァラデルフィア管弦楽団

icon★★★★★
ボルゲーゼ荘の松、切れば血が吹き出るかのようなはつらつとした演奏です。

カタコンブ付近の松、トランペットソロはステージ上か裏か微妙な位置です。意外と力みの無い頂点でした。

ジャニコロの松、ピアノとクラリネットが見事に夜を再現しています。

アッピア街道の松、速めのテンポです。このテンポに乗ってイングリッシュホルンのソロも歌います。金管が次々と波が押し寄せるように迫ってきます。一気に聴かせました。

尾高 忠明 BBCウェールズ交響楽団

尾高 忠明★★★★★
ボルゲーゼ荘の松 フワッとした柔らかい響きの中から鋭いトランペットが響きます。柔らかく残響を伴っているので、騒がしい感じはあまりありません。

カタコンブ付近の松 厚みのある弦の響き。寂しげな雰囲気や暗さがとても良いです。遠くから響くトランペット。伸びやかな弦。トロンボーンも伸びやかです。

ジャニコロの松 月明かりの中で響くピアノ。クラリネットも夜の雰囲気で豊かに歌います。

アッピア街道の松 速めのテンポです。イングリッシュホルンも豊かな表現です。ミュートしたトランペットのファンファーレ。二回目はオープンで柔らかい響きです。サスペンドシンバルに合わせて大きな盛り上がり。パイプオルガンも含めて大きな盛り上がりでした。素晴しい演奏でした。

このリンクをクリックすると音源の再生できます。

ルイス・レーン アトランタ交響楽団

レーン★★★★☆
ボルゲーゼ荘の松 シャープな響きでスッキリしています。騒々しく雑然とした感じではありません。引き締まったアンサンブルはなかなか良いです。

カタコンブ付近の松 ほの暗く沈んだ響きでホルンも郷愁に満ちた響きです。ゆったりと美しいトランペット。伸びやかな弦。大きく盛り上がって力強いトロンボーン。ホルンも気持ちよく鳴り響きます。

ジャニコロの松 ソフトなタッチのピアノ。静寂の中に響くクラリネットは夜の雰囲気があります。

アッピア街道の松 柔らかいイングリッシュホルンも美しいです。ミュートしたトランペットのファンファーレ。二回目はオープンで伸びやかでした。軽く入ったトロンボーン。一回目のクラッシュシンバルへ向けてティンパニが大きくクレッシェンドしました。軽々と鳴り響く金管は見事でした。

このリンクをクリックすると音源の再生ができます。

フリッツ・ライナー シカゴ交響楽団

フリッツ・ライナー★★★★☆
ボルゲーゼ荘の松 くっきりと色彩感が豊かで賑やかです。オケもショルティ時代を思わせるような明快な鳴りです。

カタコンブ付近の松 重厚な響きです。穏やかで心安らぐ感じです。トランペットはステージ上のようです。明快に強く鳴り響くトロンボーン。

ジャニコロの松 少し距離があり、夜を感じさせるピアノ。クラリネットも控えめですが、豊かな表現で、とても良い感じです。

アッピア街道の松 ガツガツと響くコントラバス。速めのテンポです。テンポ一杯に使って歌うイングリッシュホルン。ミュートしたトランペットのファンファーレ。二回目はオープンで柔らかいです。サスペンドシンバルのあと次から次へと重なってくる金管。凄いエネルギー感です。クラッシュシンバルが少し小さい感じがありました。

このリンクをクリックすると音源の再生できます。

アントニオ・パッパーノ サンタ・チェチーリア国立音楽院管弦楽団

パッパーノ★★★★
ボルゲーゼ荘の松 鋭いトランペット。小物打楽器は抑えられていて、あまり賑やかではありません。生き生きとした木管の表情です。

カタコンブ付近の松 ゆっくりとねっとりとした表現です。かなり遠くから響くトランペット。トロンボーンやホルンは軽い感じで演奏しています。

ジャニコロの松 あまり夜の雰囲気の無いピアノ。クラリネットは弱音で、夜の雰囲気たっぷりです。とても豊かな表現です。ナイチンゲールも遠くから静かに響いて来ます。

アッピア街道の松 イングリッシュホルンと絡むクラリネットも控えめです。トランペットのファンファーレは二回ともオープンです。トロンボーンも控えめに入りました。サスペンドシンバルの合わせて大きく盛り上がり、かなりのエネルギーです。

このリンクをクリックすると音源の再生できます。

小澤 征爾 ボストン交響楽団

小澤 征爾★★★★
ボルゲーゼ荘の松 柔らかい響きですが、賑やかさはあります。速めのテンポで生き生きとした表現です。

カタコンブ付近の松 神聖な響きのフルート。少し距離のあるトランペット。トロンボーンは軽く大きな盛り上がりにはなりませんでした。

ジャニコロの松 とてもリアルで夜の雰囲気を感じさせないピアノ。木管や弦のソロなどとても鮮明で夜の雰囲気はありません。

アッピア街道の松 ガツガツと響くコントラバス。豊かに歌うイングリッシュホルン。離れたところから響くトランペットのファンファーレ。二回目はかなり強めです。サスペンドシンバルのクレッシェンドと共にほぼ全開です。熱のこもった演奏でした。

このリンクをクリックすると音源の再生できます。

ヘルベルト・フォン・カラヤン ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 1984年ザ・シンフォニーホール

カラヤン★★★★
ボルゲーゼ荘の松 ゆったりとしたテンポで遠くにブレンドされて定位するオーケストラ。整然としていて、騒がしい感じはあまりありません。テンポの動きもありますが、総じて重い感じです。

カタコンブ付近の松 静かで荘厳です。ドイツのオケらしい重心の低い演奏で、テンポの遅さも加わってレスピーギらしい色彩感の豊かさはあまり感じません。

ジャニコロの松 柔らかく響くピアノ。濃厚な色彩感はありませんが、ブレンドされた響きはとても柔らかく美しいです。夜を強く感じさせる演奏ではありませんでした。

アッピア街道の松 ここも遅く重いです。イングリッシュホルンが少し遠くから響きます。ミュートしたトランペットのファンファーレ。二度目はオープンです。軽く入るトロンボーン。その後の一体感のある盛り上がりは素晴らしいものがありました。

このリンクをクリックすると動画再生できます。

エンリケ・マッツォーラ ロシアナショナル管弦楽団

マッツオーラ★★★★
ボルゲーゼ荘の松 突き抜けてくるトランペット。小物打楽器は控えめであまり賑やかではありません。響きは少し寂しい感じがします。

カタコンブ付近の松 重苦しく寂しい演奏です。かなりゆっくりとしたテンポです。遠くから静かに響くトランペット。間を空けながら盛り上がって行きます。

ジャニコロの松 響きを伴ったピアノですが、あまり夜は感じません。夜ではありますが、明るい夜です。波のように押しては返す演奏で、大きな抑揚があります。テンポは遅いですが、間延びはしません。

アッピア街道の松 ゴツゴツとした刻みです。良く歌うイングリッシュホルン。オープンで近いトランペットのファンファーレ。とても軽く入るトロンボーン。一発目のクラッシュシンバルからほぼ全開です。トランペットが突出するバランスですが、気持ちよく鳴り響いていました。

このリンクをクリックすると音源の再生ができます。

リカルド・ムーティ フィラデルフィア管弦楽団

icon★★★★
ボルゲーゼ荘の松 鮮やかな色彩。小物打楽器も明瞭です。表現も積極的で音楽に躍動感があります。

カタコンブ付近の松 前半の静かな部分に低音がかなり強めにガツンガツンと入ってきます。トランペットのソロはストレートに聞こえます。次第に盛り上がってトロンボーンが入るところは何とも言えない雰囲気を作り出しました。見事な頂点です。

ジャニコロの松 かなり抑えて注意深く演奏されるクラリネット。この三部作は共通して弱音にものすごく意識を向けているように思います。ハープと木管の絡みが心地よい演奏です。

アッピア街道の松 かなり速いテンポです。舞台裏からのトランペットが舞台上にいるようでした。その分二度目の合図は伸び伸びと響きました。その直後のトロンボーンは控え目でむしろ後から入るトランペットの方が大きいくらいでした。サスペンドシンバルのクレッシェンドに合わせてブラスセクションがクレッシェンドして次第に力強さを増して行きます。壮大なクライマックスでした。

ディーマ・スロボデニューク ガリシア交響楽団

ホロボデニューク★★★★
ボルゲーゼ荘の松 鋭いトランペット。騒々しく賑やかです。

カタコンブ付近の松 一転して深みのある柔らかい響きになります。そんなに遠くは無いトランプット。柔らかいトロンボーンがゆったりとしたテンポで演奏します。

ジャニコロの松 ピアノはあまり夜を感じさせる演奏ではありませんが、続くクラリネットは僅かに潤いが足りませんが、十分に夜です。

アッピア街道の松 力強い歩みです。ステージの裏から柔らかく響くトランペット。力強く濃厚な色彩。凄いエネルギー感です。アッピア街道の松は素晴しい演奏でした。

このリンクをクリックすると動画再生できます。

アラン・ギルギルバート ニューヨーク・フィルハーモニック

アラン・ギルバート★★★★
ボルゲーゼ荘の松 トランペットが賑やかです。ホルンはアクセントだけを強調して演奏します。ライヴですが、とても整った演奏です。

カタコンブ付近の松 一転して、重く荘厳な響き。ドラも重くとても良い音です。バンダのトランペットは良い距離感ですが、明快に響きます。トロンボーンも明快に抜けて来ます。色彩感も豊かです。

ジャニコロの松 ピアノの夜の雰囲気がとても良いです。クラリネットも美しい。フルートやオーボエもくっきりと浮かび上がります。

アッピア街道の松 イングリッシュ・ホルンも細身でくっきりとしています。柔らかいバンダのアァンアァーレ。見事に鳴り響く金管ですが、録音の限界か、力強さはありま感じませんでした。

このリンクをクリックすると動画再生できます。

フランシスコ・ラ・ベッキア ローマ交響楽団

ベッキア★★★☆
ボルゲーゼ荘の松 ゆったりとしたテンポでグロッケンが明快に響きます。ゆったりとしている分整然としていて、騒がしさは感じません。

カタコンブ付近の松 遠くから鋭い響きで歌うトランペット。この遅いテンポは作品の一音一音を大切にしようと言う姿勢の表れなのだとは思いますが、レスピーギの色彩感の豊かさが消されて、少し単調に感じてしまいます。

ジャニコロの松 ピアノも遅く、音が繋がって一体になった夜の響きがありません。あまりにも遅くて付いて行けません。

アッピア街道の松 ここも今まで聞いたことが無い遅さです。こもった響きのトランペットのファンファーレ。サスペンドシンバルの後のトランペットのハイトーンの伸ばしは凄かったです。少しずつテンポを速めているようです。テンポを速めながらの盛り上がりはかなり熱くなる感じで良かったです。

このリンクをクリックすると音源の再生ができます。

セルジウ・チェリビダッケ シュトゥットガルト放送交響楽団

チェリビダッケ★★★☆
ボルゲーゼ荘の松 とても落ち着きのある演奏で、ゆったりとしていて騒がしくありません。最後はテンポを上げて終わりました。

カタコンブ付近の松 とても静かに始まります。寂しげで寒い感じがします。トランペットはステージ上です。柔らかいトロンボーン。途中からトランペットが下品に出てきます。

ジャニコロの松 ゆっくりとしたテンポです。クラリネットはあまり潤いがありません。ゆっくりと演奏される弦はとても良いです。

アッピア街道の松 ここもとても静かに始まりました。テンポもゆっくりです。引き込むように魅力のあるイングリッシュホルン。とても軽く入るトロンボーン。その後全開になる金管はなかなか凄いです。

このリンクをクリックすると音源の再生できます。

シャルル・デュトワ モントリオール交響楽団

デュトワ★★★
ボルゲーゼ荘の松 デュトワらしい整然と整った演奏で、騒がしさはありません。小物打楽器も他の楽器をマスクする程のことはありません。あまりにも整い過ぎていて、もう少し騒がしい演奏でも良いような気がします。

カタコンブ付近の松 厚みのある響きではありません。カタコンブらしい寂しさはとても良く表現されています。鮮明に響くトランペット。美しいトロンボーン。整然としていて涼しげで、盛り上がっても熱気はありません。

ジャニコロの松 遠くで響くピアノがとても良く夜の雰囲気を表現しています。クラリネットはフランスっぽい感じの響きですが美しいです。この当時は涼しげで凄く美しい響きのオーケストラでしたが、最近では全く名前を聞かなくなりました。どうなっているんでしょうか。

アッピア街道の松 ピアノだけが聞こえるデッドな響き。速めのテンポで、イングリッシュホルンもほとんど歌わずに進みます。ミュートしたトランペットのファンファーレ。二回目はオープンですが、かなり抑えぎみです。金管が重なり合う部分になってもとても冷静です。均整の取れた美しい演奏でしたが、もう少し熱気があっても良かったと思いました。

このリンクをクリックすると音源の再生できます。

ヘルベルト・フォン・カラヤン ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

icon★★★
ボルゲーゼ荘の松 渋く枯れた響きです。噴水の時のような眩いばかりの華やかな演奏ではありません。とてもおちついたテンポです。

カタコンブ付近の松 静寂感があり厳かな雰囲気です。トランペットは離れたところから演奏しているようですが、かなり明瞭に響きます。トロンボーンが入ってもエネルギーを発散するような爆発はありません。とても抑制されています。

ジャニコロの松 一気に夜の雰囲気に引き込むピアノ。クラリネットも夜の雰囲気満点です。このあたりの描写力はさすがカラヤンです。

アッピア街道の松 ピアノの響きを伴って重い歩み。テンポは速めです。始めにに登場するクラリネットなどは低音の歩みに隠れるように弱く演奏されます。イングリッシュホルンはよく歌います。旋律よりも中音域の吹き伸ばす音が強くて旋律が明瞭に聞こえません。最後は輝かしい響きで力強く終わりました。

描写力のある演奏でしたが、アッピア街道の松のバランスがちょっと悪かったのが残念でした。

アルトゥーロ・トスカニーニ NBC交響楽団

トスカニーニ★★☆
ボルゲーゼ荘の松 録音の古さを凄く感じさせます。活発で豊かな表情です。

カタコンブ付近の松 重厚な響きです。ピアノがガッンと響きまい。遠いトランペットはとても良い雰囲気です。録音が古いので、実際には色彩感はあまり無いのですが、色彩感を感じさせる演奏です。力強いトロンボーン。

ジャニコロの松 軽いドラの響き。明るいピアノ。細く遠いクラリネット。あまり夜を感じさせる演奏ではありません。

アッピア街道の松 柔らかい響きで始まる歩み。ミュートしたトランペットのファンファーレ。二回目はオープンです。テンポは次第に速くなっています。最後はテンポを落として終わりました。今のオーケストラの技術に比べると劣る部分も感じました。

このリンクをクリックすると音源の再生ができます。

ヘルベルト・フォン・カラヤン フィルハーモニア管弦楽団

カラヤン★★
ボルゲーゼ荘の松 団子になったような響き、ナローレンジです。録音の古さからか、あまり色彩感は豊かではありません。

カタコンブ付近の松 暖かい響きです。少し距離を置いて響くトランペット。トロンボーンにミストーンがあったような感じです。ベルリンpo時代の表面を磨き上げたような演奏とは少し違う感じがします。

ジャニコロの松 暗い夜の雰囲気です。それにしても色彩感が乏しいのが残念です。

アッピア街道の松 かなり大きい音でゆっくりと始まりました。離れた所から強く響くトランペットのファンファーレ。二度目はかなり強く響きます。トロンボーンが入ったあたりで、もうかなりの音量に達しています。途中はかなり強烈な演奏になりますが、最後はまとまって終わりました。

このリンクをクリックすると音源の再生ができます。

ホルスト・シュタイン NHK交響楽団 1985年

ホルスト・シュタイン★★
ボルゲーゼ荘の松 ホルスト・シュタインのイメージとは違う華やかな演奏です。N響の反応もとても良いです。

カタコンブ付近の松 一転して柔らかい響きになります。速いテンポになり遠くから響くトランペット。トロンボーンが入ってもどっしりと重心が低いところはホルスト・シュタインらしい演奏です。

ジャニコロの松 夜露に濡れた夜を表現するピアノ。潤いのある弦に対して乾いた響きのクラリネットが夜の雰囲気とは違う感じです。

アッピア街道の松 かなり速いテンポです。力強さはありますが、少し落ち着きが無い感じです。金管も良く鳴り響きますが、少しドタバタした感じがあります。

このリンクをクリックすると音源の再生できます。

アンタル・ドラティ ミネアポリス交響楽団

ドラティ★☆
ボルゲーゼ荘の松 高域寄りでかなり賑やかです。小物打楽器も盛大です。躍動感があってはつらつとしています。

カタコンブ付近の松 ここでも静寂感はあまり感じられず、積極的で、荘厳な感じではなく腰高な感じです。テンポも速めで、あまり丁寧な演奏には感じません。

ジャニコロの松 僅かに夜を感じさせますが、華やかなピアノ。あまり情景描写されている感じはありません。夜の音楽の雰囲気はほとんどありません。

アッピア街道の松 大きめの音量で始まります。細めのイングリッシュホルン。金管は強く鳴り響きますが、何故かバラバラな感じで一体感がありませんでした。

このリンクをクリックすると音源の再生できます。

レナード・バーンスタイン ニューヨーク・フィルハーモニック

icon
ボルゲーゼ荘の松 とても賑やかです。速いテンポにオケが付いて行けないような部分もあって、ちょっと雑な印象です。

カタコンブ付近の松 厚みがあって温もりのある響きです。離れたところからですが、鋭く明瞭に響くトランペット。トロンボーンが入る前は大きな盛り上がりがありましたがトロンボーンが入ってからは意外と抑えた表現でした。

ジャニコロの松 ちょっと明るいピアノ。潤いが無く乾いた響きのクラリネット。夜の雰囲気はあまりありません。

アッピア街道の松 イングリッシュホルンの前に入る楽器がカラヤンの演奏とは対照的にはっきりと入ります。イングリッシュホルンも乾いた響きです。ミュートをしたトランペットのファンファーレはとても弱いです。楽器が多層的に重なる感じがあまり無く、旋律だけが聞こえるようです。

乾いた浅い響きで、雑な感じがしました。

ロレンツォ・カストリオ・スカンデルベク RTVスロベニア交響楽団

スカンデルベク
ボルゲーゼ荘の松 僅かにマスクされたような響きで鮮明ではありません。奥行き感はあるのですが、どこかもたついた感じもあります。

カタコンブ付近の松 フルートもブレンドされていてくっきりと浮かび上がっては来ません。トランペットはかなり遠くから響いて来ます。トランペットが終わってからはかなりテンポが速くなりました。落ち着きの無いトロンボーン。

ジャニコロの松 ピアノに夜の雰囲気はありませんでした。色彩感もあまりありません。

アッピア街道の松 ピアノがゴツゴツと響き速いテンポで進みます。イングリッシュホルンも全体にブレンドされています。柔らかいトランペットのファンファーレ。熱い感じは伝わって来ましたが、金管があまり前に出てこないので、強さはありませんでした。

このリンクをクリックすると動画再生できます。

ホセ・クーラ ワルシャワ・フィルハーモニー管弦楽団

クーラ
ボルゲーゼ荘の松 離れていて残響も多いので、細部は分かりません。ハムノイズもあります。

カタコンブ付近の松 ゆっくりとしています。少し離れたところから響くトランペット。フルートなどは激しく歪みます。

ジャニコロの松 残響が多いので、何となく雰囲気はありますが、歪みっぽいのはかなり厳しいです。

アッピア街道の松 イングリッシュホルンも歪んでいます。かなり大きいトランペットのファンファーレ。ファンファーレに比べるととても弱いトロンボーン。録音のバランスもかなりおかしいです。

このリンクをクリックすると動画再生できます。

レスピーギ:交響詩「ローマの松」の名盤を試聴したレビュー

投稿者: koji shimizu

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA